特定非営利活動法人 武道和良久

特定非営利活動法人 武道和良久

誌上講座 誌上講座

誌上講座240


「ツルギと木剱の違い」 (1)


木剱とツルギとは違います。
ツルギの意味については、いままでに何度か述べた通りです。
もうご存知でしょうが「水水火」と書いてツルギと読みます。

「水」は体であり、物質であり、具現であります。
また「水火」は高次元の存在、つまり神の呼吸のことです。
このように「水水火〜ツルギ」とは
神の呼吸の具現化したものであり、神霊の力の発動です。

宇宙は「霊、力、体」の三つによって成り立っています。

わが国では、玉、鏡、剱の三種の神器によって
それを例えられています。

ツルギとは、万物の活動力を象徴するものであり、
本来実態のないものなのです。
ただ形として現われた時、あの木剱のような
水晶の結晶体の如き形状をなしたということです。

それを過去誰かが感応して形に表すために
作成したものが今に残っているあの剱なのでしょう。
近年では佐々木小次郎師と考えます。

いま我々が使っています木剱は、
その神霊の活動力である
「ツルギを練るための単なる道具」に過ぎません。
稽古人として、ここをよくご理解下さい。

このようなことですから、木剱を使うと痛むからとて、
稽古に使うことをためらったり、
またご神体のように神棚に祭ったりなどして、
妙に神聖化しているなどは、
真にその意義を覚らぬ者の所為であり、
稽古人として失格といえます。

確かにツルギは、武神である瑞の御魂、
神スサノオノ大神様のお働きそのものであり、
破邪顕正の使命を帯びた神技(かむわざ)であります。

それは絶え間ない祈りによって、
また稽古によって、正しい技を、正しい体勢から
発することでツルギの働きが顕現するのだと言えます。
道具は、いえ物質はいつか滅びるものです。
その日が来るまで、一所懸命
動き続けること(使い続けること)が
大事なのではないでしょうか?
やがて使命が終えたその時が来た時は、
音を立てて折れ、朽ち果てることでしょう。
まるで人の生涯と同じです。

しかし、ツルギは朽ちることの無い、
衰えることの無い永遠のエネルギーの源泉です。

木剱は限り有る存在であり、
ツルギは永遠の生命力そのものです。

こういったことですから、限り有る道具たる木剱を、
無限の力たるツルギと称するほどに
昇華させることが誰に出来ましょう。
私にもまだ出来ません。
ただ、それを皆様とやりとげるべく今を生きています。

続く・・・